[ テーマ: メンタルヘルス ]
2010年9月14日17:23:00
こんにちは。ようやく秋の気配が近づいてきました。
ホントに長かったですね・・・夏。
突然ですが、皆さんは自分の身体についてじっくり “観察” することって、
やったことをあるでしょうか。
ここでい う、身体とは 「こころとカラダ」 両方を指しています。
こころを司 る脳は身体の一部ですから、そもそも分けて考えること自体がおかしいかもしれません。
さて、その
自分の身体について観察したり、考えたりする時間というのは
「自分を癒
すことのできる時間」 でもあるわけです。
わ
たくし自身は、そんな時間を 「ゆるゆる時間」 と呼んでいるのですが、
元来、御勉
強嫌いのわたくしが、その時間を作り出すため行うこと、
それは少し だけ、「動く」こと。
自身の「動 き」を観察することは、=身体について考えることでもあります。
では、単純なエクササイズをおひとつ。
張り切ってやると、飽きます。
人間は飽きるもんです。張り切っ てはいけません。
テキトーにやりつつ、ちょこっとだけ、脳みその回路を自分に向けてみましょ う。
ただ、それだけで、自分が癒されてしまうという、セルフカウンセリングです。
『ムンクの叫びマッサージ』
1、デスクに両肘をつ いて、両手で顔を包む。大きく「お」の口をして息を吐く。
この際、ムンクの名作を思い出しながら、大きく顔をゆがめる。
そんな変な顔をも観察したいという、好奇心旺盛な方は、鏡の前で更にやってみましょう。
2、一気に顔の筋肉の力を抜き。手で顔をこねるようにムニュムニュ。
自分の顔が粘土になったと思って、こねまくります。
このとき、どの筋肉が、どのように動いているのか、今、どんなに変な顔か想像します。
3、2の動作に飽きたら、耳元から、首に向かってさすります。
むくみ、たるみ、の改善に。 アンチエイジング対策として、お年頃の方は必須。
何度も言いますが、張り切ってはいけません。
テキトーに。テキトーに。
[ テーマ: 日々いろいろ ]
2010年9月21日15:15:00
[ テーマ: 日々いろいろ ]
2010年9月28日21:12:00