プロフィール

平山 久美人はみんな表現者ですっ

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

faburique de H

最近の記事

潜在意識(2) (11/22)

潜在意識(1) (11/21)

まるごとバナナもどき (11/15)

頭脳 (11/08)

キックオフ! (11/05)

記事テーマ

日々いろいろ (20)

メンタルヘルス (10)

 2011年01月 
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

Kashmir Tour Packages (02/24)

net worth (10/06)

Things to do (07/25)

celebrity heights (12/31)

celeb networth (12/30)

最近のトラックバック
リンク

あけました。いえ、あけてます。

[ テーマ: 日々いろいろ ]

2011年1月6日21:04:00

あけましたね。平成23年。

いえ、既にあけてます。

 

あけおめ

↑ま、今年はこんな感じ。宇宙から見た地球!!

昨年は色々なことに遭遇し、

色々なことが始まった年でした。

 

「未来に拡がる」

 

そんな、始まりの年でした。

 

そして、今年。

素敵な40代になれるようにがんばろう。

いえ、なるんですっ。

魔女に、お化けになるんですっ。

 

今年は、のっけからイベントプロデュースの仕事も頂き

クリエイティブ脳が全開ですので、

きっと、お化けにはなれると思います。

 

化けて、少しは多角的な未来に、繋がればいいなと

思っている、年初めです。

 

 


時空

[ テーマ: 日々いろいろ ]

2011年1月16日15:55:48

年があけて、もう半月も過ぎたっ!

そんな、日曜日。

読めていない本とか、論文とか、資料とかいろいろ目を通さなきゃーと思いつつも、

ついつい映画を観てしまった。

 

『時をかける少女』

むかし、原田知世さんのかわいい笑顔に、釘付けだったけど、

現代版のアニメはなかなかでした。

あの制作チームはいい作品つくるなぁ。オトナのアニメ。

そして、今日観たのは実写の現代版。

 

時空を越えて、いろいろ考えちゃう。

 

時といえば、明日は父親の命日。

もう16年もたっちゃった。

早い。

 

私の手を握りながら死んだ父の、

最後の光景は、テレビドラマみたいに、壮絶で

未だ鮮明に記憶に残る。

 

ベットに広がる赤い色も、

眼球の飛び出す様も、

窒息する時の器官の痙攣も、

こんなに時間が経過しているのに映像は鮮明。

 

『時』というのは、どんなベクトルなのかなぁ。

とよく考える。

長さ?深さ?

 

先日某専門学校の『傾聴』の講座では、

「時間の長さより、深さ」

ってことを、テクニックとしてどうするのかを教えたのだけど・・・。

それが、ラポールの構築には必要だと思うのでねん。

そりゃ、簡単にはいきませんわなぁ。

(簡単にできたら、私の仕事なくなるしな)

 

時空が越えられたら、楽しいかもしれないけど、

すでに時空を越えて生きていて、

さらに越えるとなると、私的には踊るしかないね(笑)

 

さて、時を越えて800年前の法然さんや親鸞さんたちの頃のコトでも

お勉強してイメージ膨らまそう。

 


虫パン

[ テーマ: 日々いろいろ ]

2011年1月27日23:09:11

10年前、とっても忙しく働いていた私は、

プライベートでも、とってもしんどくて、

食欲がなくなり、8キロほど激やせし、

「やばい。これはヒジョーにやばい」

と、出勤前にコンビニへ。

大好きな蒸しパンなら食べられるだろう。

そう思って、野菜ジュースとチーズ蒸しパンを購入し出社。

 

そして、昼休み。

食欲ないけど・・・生きてかなきゃぁ・・・。

そう思い、蒸しパンの封を開け

いざ。

 

すると、蒸しパンは「虫パン」になっていた。

 

大きく開けた口のまま、「あぁーーーーああーあああああ・・・」

隣にいた同僚が、「どうしたのくみくみ?」

「ああああーーーぁああ蒸しパンが虫パンになってるー・・・」

 

せっかく、久しぶりに食物を口に入れようとしたのに。

大好きな蒸しパンには、小さなハエくんが埋もれて蒸されていました。

あまりに腹がたち、すぐに木●製パンさんに電話。

「あのー、蒸しパンが虫パンになってますっ!」

そしたら、一時間以内に菓子折りを持った

埼玉工場の工場長と東京本社の責任者が現る。

(当時の職場が、浜松町だったので来れないこともないか)

 

おやつタイムは、みんなに感謝されつつも、

また食欲が減退し、大好きな蒸しパンは3年ほど食べられなった。

 

そんな、食品に関するコンプレの思い出。

先日、ある食品に問題があった。

その会社の対応がまた素晴らしかったっ。

 

もちろん私は“やから”ではないし、“クレーマー”でもないよ。

でも、些細なことでも真摯に応えてくれる会社って

信頼できるよねぇ。

大きな会社にはない、温かさもあって、更にファンになる。

 

会社も人ととして、まっすぐだったら、わたしのような末端の消費者にも

こころは届くのよねん。