プロフィール

平山 久美人はみんな表現者ですっ

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

faburique de H

最近の記事

潜在意識(2) (11/22)

潜在意識(1) (11/21)

まるごとバナナもどき (11/15)

頭脳 (11/08)

キックオフ! (11/05)

記事テーマ

日々いろいろ (20)

メンタルヘルス (10)

 2025年05月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント

Kashmir Tour Packages (02/24)

net worth (10/06)

Things to do (07/25)

celebrity heights (12/31)

celeb networth (12/30)

最近のトラックバック
リンク

[ テーマ: 日々いろいろ ]

2011年2月17日00:22:00

久しぶりに、恩師 神沢和夫氏翻訳で、ラバンの 『身体運動の習得』を読んでいる。


学生時代、訳もわからず読んで


その後何回か読み返している。


何回か読み返すのは、読み返さなければならない本だから。



私の本棚には、そんな本がたくさんある。



そんな本の中には、手塚治虫を含む漫画もあるし、


ニーチェやスピノサなどの哲学書もあれば、


人気小説、写真集、詩集、MOMAで買ってきた画集、絵本・・・。



その本たちを、私は捨てることはない。


だって、また読み返さなければならない、重要な要素が潜んでいることが多いから。




本なんか捨てれば。


邪魔だし、売れば。




そう言われた事がある。


その度に、「だめ。必要だから」という。


今、心理療法をやっていて、高校生の頃熱中した、安部公房の本が、役に立つことがある。


父親の研究室から拝借した、東洋医学大事典などは、


今、教本の様になるとは、当時、想像だにしなかった。


からだの事が書いてあるし、からだの絵がいっぱいー♪


その程度の関心だったのに。



本という友達は、“商売道具”となって、


ちょいとなじみの寿司屋のような


妙ちくりんな親近感をも確立している。




で、やっぱり、今やってることに必要だと、実感する。




作品を創るときも、メソッドを発見し挑戦してみたくなったときも、教育の現場でも、


本は、私をヘルプしてくれる。


誰も教えてくれる領域ではない、どこにも師がいない現在の仕事。


(基礎としての概念はあっても、方法論は全てのセラピストが独自に開発するから)


自分が産み出さなくてはならない作業を、ずっと続けなければいけない私を


少しでも助けてくれる本。



クリエイションする事への、良き理解者、良きアドバイザー、良きメンター、良き友人。


それが、本だと実感する。



恩師が翻訳した、ラバンの本も、20年前に捨てずに


今、ここにこうしてあって、私を助けてくれている。


恩師にも感謝、本にも感謝。


この記事へのコメント (15)

rolex replica   2014年4月17日 17:44:54

クリエイションする事への、良き理解者、良きアドバイザー、良きメンター、良き友人。

それが、本だと実感する。

cheap ray bans   2014年10月17日 16:32:43

今回のような大きなイベントの次回予定は、ただいま未定ですが、法人説明会と見学会を合わせて開催しております。

victoria secret uk   2014年11月25日 15:35:16

今回のような大きなイベントの次回予定は、ただいま未定ですが、法人説明会と見学会を合わせて開催しております。

CLICK   2014年11月25日 15:46:53

今回のような大きなイベントの次回予定は、ただいま未定ですが、法人説明会と見学会を合わせて開催しております。

http://www.unive....   2014年11月27日 16:44:56

しかし、生クリームがあまり得意ではない私にとって、
これは、なかなかヒット!

http://www.socce....   2015年5月18日 11:39:57

今回のような大きなイベントの次回予定は、ただいま未定ですが、法人説明会と見学会を合わせて開催しております

http://www.smoke....   2015年7月4日 16:16:26

http://www.smokefish.fr

はびこっていたので

http://www.sg-pa....   2015年7月28日 16:12:18

20代前半、最初に読んだ「悲劇の誕生」以来、
久々の、マイブームに
こめかみが、吊るような、

http://www.chris....   2015年9月17日 09:25:11

かし、生クリームがあまり得意ではない私にとって、
これは、なかなかヒット!

http://www.belle....   2015年9月26日 12:45:15

しかし、生クリームがあまり得意ではない私にとって、
これは、なかなかヒット!

http://www.pizzi....   2015年11月3日 17:06:34

、生クリームがあまり得意ではない私にとって、
これは、なかなかヒッ

http://www.ce200....   2015年12月2日 16:22:19

かし、生クリームがあまり得意ではない私にとって、
これは、なかなかヒット!

www.aetm-renovat....   2015年12月8日 16:19:59

もちろん私は“やから”ではないし、“クレーマー”でもないよ。

でも、些細なことでも真摯に応えてくれる会社って

信頼できるよねぇ。

http://www.mourn....   2016年3月14日 11:49:19

どーしても食べたくなりました。

http://www.top-v....   2016年8月3日 17:38:39

自宅周辺は大学がいっぱい。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。